top of page
  • 執筆者の写真矢野

家づくりでいただいた質問 その1

最近、お打ち合わせでいただいた

ご質問の一部です。


Q. キッチンやお風呂等の住設機器のメーカーは統一しないといけないのですか?

A. 統一しなくても構いません。

  それぞれ気になる機器のメーカーを選んでいただいて大丈夫です。

  もし、メーカーに理想のモノが無ければキッチンはオーダーメイドで

  お風呂や洗面化粧台は造作にて対応させていただく事が可能です。


Q. ネットで気に入った照明や洗面器などあれば、ネットで購入して

  取付だけしていただく事は可能ですか?

A. はい、可能です。

  その場合、メリットデメリットをご説明させていただき

  ご理解していただいたうえで対応させていただいてます。


他にもあるのですが、またの機会に。

設計監理のご依頼でなくても、ご質問があれば

「お問い合わせ」 でもお受けしてますので、お気軽にお問い合わせください。

最新記事

すべて表示

子育てエコホーム支援事業 受付開始

今年も、子育て世帯・若者夫婦世帯の為の住宅補助金の受付が開始しました。 対象となる方は ・申請時点において、2005年4月2日以降に出生した子を有する世帯 (子育て世帯) ・申請時点において夫婦であり、いずれかが1983年4月2日以降に生まれた世帯 (若者夫婦世帯) のいずれかで、その他の条件を満たす方です。 来年には建築基準法の大幅な改

木造建築物の構造の話(その3)

今回で「木造建築物の構造の話」一区切りとさせていただきます。 前回の続きで「大きな地震の後も住み続けるにはどうすればいいか」ですが 建物の評価に「耐震等級」というものがあり3段階に分けられています。 耐震等級は、2000年に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」 で建て主に分かりやすい耐震性の判断基準です。 ・耐震等級1 : 建築基準法の耐震性能を満たす水準 ・耐震等級2 :

木造建築物の構造の話(その2)

今回は耐震基準について書いていきます。 最近、ニュース等でよく耳にする 「 新耐震基準」は43年前の1984年に改正され2000年までの基準で、現在は 「 現行耐震基準」または「新・新耐震基準」と 言われています。 新耐震基準で耐震壁の「壁量計算」を 現行耐震基準で「耐震壁の配置バランス」「柱頭柱脚の接合方法」が規定されました。 通常、建物の構造設計は建築基準法に基づいて行われ 基準法の規定を満た

bottom of page